私が弁理士試験に1年,10万円以下で合格した方法

弁理士ちょっと興味あるなって人の役に立てたらいいな。というか資格試験に対する一歩目の敷居を低くできたらなと思います。

講座選び①

どうもcoffeeです。

 

講座選びについてですが、僕はスタディングと資格スクエアで迷ってました。

最終的にはどちらもお世話になりましたね。

 

 

↓価格表はこんな感じです。

 

 

スタディングやっぱ安いですよね。

資格スクエアもなんかHPがいけてて好きでした笑

youtubeもやってましたし。

一応講座は全部無料体験で聞いてみましたね。

 

なんとなーくLECとTACは近寄りづらいというか、ちょっと昔の法文集以外の青本の細かいところが問われてた頃の影響を引きづってる感じがしました。

 

今そんなマニアックなところ問われませんもん。

ちゃんと短答レベルの知識があって法文集使いこなせることが求められてる感じがします。

 

ちょっと御幣がありましたね。LEC,TACの教材が充実してることは間違いないですし、講師のレベルも高いのでLEC,TACの講義を完璧にやり切れば不合格はしないと思います。

 

 

僕もスタディングで短答45(特14、意9、商10、条約6、不著6)、論文59.5でそんなにギリギリではないと思うので、十分行けると思います。

論文の演習量足らないって言われてますが、僕はTACの模試と資格スクエアの添削講座受けてました(TACの模試寝坊して特許受けられなかったのもいい記憶)

 

しかも、スタディングは論文講座が年々追加されてるんで私受けたころより今充実してるんじゃないかな

 

まあこの辺は受けてみてわかったことですな

 

 

そんなかんなで安いし、スタディングでやってみるか~って感じで特に何も考えずに始めました笑

 

coffee

 

 

↓LEC

 

 

 

↓資格スクエア

:

 

 

 

 

 



弁理士試験にかかった費用の内容

ども、coffeeです。

 

気分が乗ってるので続き書いちゃいます。

ってかはよ金額の内訳教えんかいって感じだと思うので書きます笑

じゃーん。

10万の内訳(ってか8.5万)

安いですよね笑

結構合格インタビューとかお得なんで受かっちゃえば結構回収できますよ~

あと模試の問題とか結構メルカリで高く売れちゃうんでぜひぜひやりましょう。

ちなみに大手LEC,TACとかは40万超えてきます。

合格者で研修するんすけどトータルで100万以上つぎ込んでる人いるんですよね。

それだけ覚悟あってする人は全然いいと思うんですけど

 

勉強って本来純粋な興味とかで始まると僕は思うんす。

あ、これおもろそーやな。やってみよーみたいな。

そこで100万かかると楽しめなくなっちゃいますよね。

 

例えば、今勤めてる特許事務所が半分負担してくれるよーとか

メーカーにいるけど、給料が本当に安くて特許事務所いって一発逆転するんや、わいは

みたいな人は別ですが笑

 

詳細とか講座選びの仕方はまた後日

www.onamae.com

 

Best regards,

 

Coffee.

 

 

 

はじめまして

こんばんは。

Coffeeです。このブログでは私が、1年間で10万円以下で2021年度弁理士試験に合格した方法を書いていきたいと思います。

 

おそらく最短、低コストで、社会人をしながら合格した自負はありますので参考にしていただければと思います。

もっと言えばこの知財業界、弁理士という仕事がもっと注目を浴びてほしいなと思っております。

 

まずは自己紹介。

私は現在メーカー知財部で働いてる、30歳男性です。今社会人5年目です

知財に29歳の時に興味を持って当時は同じメーカー内の開発部署だったんですが、弁理士試験の勉強を始めました。

その途中で知財部への異動もしつつ合格した感じです。

他にも筋トレとか英語とか趣味はありますがそれはまた今度にしましょうか笑

 

個人的には、弁理士資格を取ると以下の利点があるとおもってます。

①フルリモート

多分多いと思います。

 

②どこの企業でも働ける

昔風にいうと食いっぱぐれないって感じ。最悪資格あるしどうにかなるっしょって感じで転職とかも考えちゃったり余裕ができる気がします。

そんな能力僕にはないのに笑

 

③個人商店のような感じで無駄なコミュニケーションがない

ちょっとこれ聞いてきてよって言われて、聞いてきたら、いやそうじゃないんだよってもう一回聞きに行くような仕事。開発の時多かったんすよね。

いやおまえやれやって言いたかった笑

その仕事はないっすね。

 

④その会社の最新の分野について知ることができる。

これ結構モチベーションです、最新の技術に触れられるし、仕事自体が日々勉強みたいな。明細書見て読書してるような感覚です。本好きな人はぜひ!
まー好きじゃなくてもぜひ笑

 

今日はここまでにしときます。

誰か見てくれるんだろうか

 

Best rewards,

coffee

www.onamae.com